fc2ブログ

記事一覧

6MX39 河童の水撒き

・どんぐり倶楽部の「良質の算数文章問題」にレイ君が取り組んでいます。
 ママまたはパパが読み聞かせ、週2~3問のペースでやっています。

<6MX39> 5/5実施
河童のガッパ君とアッパ君が自分達の畑に水撒きをしました。
ガッパ君1人だと水撒きが30分、アッパ君1人だと1時間半かかります。
今日は、ガッパ君と同じ水撒き能力の有るガッパ君2と
アッパ君と同じ水撒き能力の有るアッパ君2が手伝ってくれる事になったので、
4人で同時に水撒きをします。
では、9時50分のチャイムと同時に水撒きを始めると
何時何分何秒に終わるでしょう。



DSCF6025.jpg


畑を4等分して4人で各区画を各自が分担して水撒きをすると考えたようです。
面白い考え方ですが、2人のガッパ君が撒き終えた後、アッパ君が
撒き終えるまでガッパ君は待っていることになりますね・・・。
各自の負担を平等にするという観点で考えると正しい答えに思えてしまうが・・・。

「4人で同時に」という言葉をどう受け取るか。
たったこれだけの言葉にいろんな意味が含まれています。
日本語は奥が深い。
スポンサーサイト



コメント

はじめまして、ですかね

どんぐりKと申します。どんぐりのブログをやっているものです。こちらには初めましてですかね、それともコメントを残したことがあったですかね?

いずれにせよ、がっぱ君が黙って待っている絵が浮かんで、絶対あっぱ君たちは「そもそもお前の水まきを手伝ってあげてるんだよ!」と仲良くケンカしている河童の絵が絵間でほほえましかったのでコメントしてみました。

投稿からずいぶん経ってのコメントですみません。

Re: はじめまして、ですかね

どんぐりKさん、はじめまして。

すっかり記事の更新が滞っていますが、コメントありがとうございます。

また更新も再開しますのでこれからもよろしくお願いいたします。


ブログも無理なく

ブログも色々大変ですからね。

無理なく楽しめる範囲で続けてみてください。

僕はいつも楽しく読ませてもらってます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:yukkuri
    レイ君のパパ。
    普通のサラリーマン。
レイ君:2021年度現在、中学2年生の
    男の子です。
    2016年4月から小学校卒業まで、
    どんぐり倶楽部の
    「良質の算数文章問題」
    をやってました。


 どんぐり倶楽部の
 「良質の算数文章問題」:
    ・絵図を書いて考える算数の
     楽しい文章問題。
    ・年長から小6まで、各学年
     100題ずつからなる。
    ・傍の大人は口を出さずに
     考える子供をただ見守る。


 どんぐり倶楽部:
    ・子供達の力を信じる
    ・無理なく無駄なく効果的な
     学習指導をする
    ・<考える力>を身につけさせる
  - どんぐり倶楽部ホームページより -