6MX39 河童の水撒き
- 2020/06/30
- 07:00

レイ君の小6時代のどんぐり問題を順にご紹介しています。<6MX39> 2019/8/31実施河童のガッパ君とアッパ君が自分達の畑に水撒きをしました。ガッパ君1人だと水撒きが30分、アッパ君1人だと1時間半かかります。今日は、ガッパ君と同じ水撒き能力の有るガッパ君2とアッパ君と同じ水撒き能力の有るアッパ君2が手伝ってくれる事になったので、4人で同時に水撒きをします。では、9時50分のチャイムと同時に水撒きを始めると何...
5MX35 筋肉豆腐
- 2020/06/29
- 07:00

レイ君の小6時代のどんぐり問題を順にご紹介しています。<5MX35> 2019/8/29実施朝早く目覚(めざ)めたハムハムは、どういうわけか、突然もっと筋肉を付けようと思い、どうしたら筋肉が付くのかを色々と調べました。その結果、筋肉豆腐(きんにくどうふ)の2/3(3分の2)が蛋白質(たんぱくしつ)で、その蛋白質の9/12(12分の9)が筋肉になることをつきとめました。では、10kgの筋肉を付けるには筋肉豆腐を何g食べるとよいでしょう。...
4MX39 ハム太郎とチュー助のマラソン
- 2020/06/28
- 07:00

レイ君の小6時代のどんぐり問題を順にご紹介しています。<4MX39> 2019/8/26実施ハム太郎とチュ-助が運動場で6kmマラソンをしました。運動場は1周400mです。ハム太郎はチュ-助が1周する間に160m先まで走ることができます。では、ハム太郎がゴ-ルしてからも走り続けるならば、チュ-助がゴールしたときハム太郎はスタートしてから何周したことになるでしょうか。走る速さは変わらないものとします。...
5MX49 直方体クルミと立方体チーズ
- 2020/06/27
- 07:00

レイ君の小6時代のどんぐり問題を順にご紹介しています。<5MX49> 2019/08/25実施ハムハムは、縦(たて)500cm横20cm高さ250cmの直方体クルミを集めています。一方、チュ-助は、1辺が1mの立方体チーズを集めています。では、この2人が集めた食べ物の体積が同じになる最も少ない個数は何個ずつの時でしょう。...
5MX11 面積競争
- 2020/06/26
- 07:00

レイ君の小6時代のどんぐり問題を順にご紹介しています。<5MX11> 2019/8/24実施図形王国の運動会で、三角形と長方形が面積競争をしました。3分間で三角形は48平方cm(高さは12cm)、長方形は100平方cm(横が5cm)まで大きくなりました。では、長方形の縦を2倍した長さは三角形の底辺の何倍でしょう。...
6MX13 ふもとから山頂まで
- 2020/06/25
- 07:00

レイ君の小6時代のどんぐり問題を順にご紹介しています。<6MX13> 2019/8/23実施ふもとから山頂まで、毎分50mの速さで登るのと同じ道を山頂からふもとまで、毎分90 mの速さでくだるのとでは、かかる時間が40分違います。ふもとから山頂までは何kmあるでしょうか。...
6MX16 ケーキとプリンとシュークリーム
- 2020/06/24
- 07:00

レイ君の小6時代のどんぐり問題を順にご紹介しています。<6MX16> 2019/8/22実施ケーキ6個と150円のプリン1個を買った時の代金は、同じケ-キ1個と80円のシュークリーム1個を買った時の代金の5倍になりました。このケーキ1個の値段はいくらでしょうか。...
5MX68 ヒカルぴょんのバナナ
- 2020/06/23
- 07:00

レイ君の小6時代のどんぐり問題を順にご紹介しています。<5MX68> 2019/8/20実施ヒカルピョンは朝にバナナを88本、昼に94本、夜に76本食べました。寝る前にもう一度食べるのですが、1回の食事で食べるバナナの平均本数を80本から85本の間にするには夜食に何本から何本までのバナナを食べればいいでしょうか。...
6MX02 原子力発電の燃料
- 2020/06/22
- 07:00

レイ君の小6時代のどんぐり問題を順にご紹介しています。<6MX02> 2019/8/17実施モグモグは地底散歩をしていた時に、原子力発電の燃料になるウランを見つけたので電力会社に売ることにしました。8億円で売ろうとしたのですが、高くても売れるかなと思って最初の値段の2割増しの値段を定価として付けました。ところが売れないので、定価の3割引で売りました。では、売った値段を求めてみましょう。...
5MX92 亀丸フード食べ競争
- 2020/06/21
- 07:00

レイ君の小6時代のどんぐり問題を順にご紹介しています。<5MX92> 2019/08/18実施赤亀親子3匹と白亀親子3匹が亀丸フード食べ競争をしました。赤亀のお父さんは子亀の3倍、お母さんはお父さんの3/4倍(4分の3倍)食べました。一方、白亀のお父さんは子亀の5/2倍(2分の5倍)、お母さんはお父さんの4/5倍(5分の4倍)食べました。また、赤子亀は白子亀の7/8倍(8分の7倍)を食べました。では、赤亀のお父さんは、白亀のお母さんの何倍の...