fc2ブログ

記事一覧

5MX64 紫陽花の葉2枚と輝く雨の滴がもらえる商品券

レイ君の小6時代のどんぐり問題を順にご紹介しています。<5MX64>  2019/6/25実施今日はローリー君の誕生日です。今年は大好きな紫陽花(あじさい)の葉2枚と輝(かがや)く雨の滴(しずく)3滴が買える550円の商品券3枚と、同じ紫陽花の葉3枚と輝く雨の滴4滴が買える800円の商品券2枚を貰いました。この商品券の金額からの紫陽花の葉1枚と輝く雨の滴1滴の値段を考えてみましょう。...

続きを読む

6MX38 消火活動

レイ君の小6時代のどんぐり問題を順にご紹介しています。<6MX38> 2019/6/22実施アリンコ町の消防署には、45秒間で1リットルの消火活動ができる隊員が30名います。昨日の火事は消火活動が始まってから30時間で鎮火しました。この火事では前半の15時間は隊員全員が消火に当たり、後半の15時間は隊員のうちの10人は人命救助に当たったので消火活動はできませんでした。では、前半に使用した水の量は全体で使った水の量の何%にあ...

続きを読む

6MX54 マッコー君の朝ごはん

レイ君の小6時代のどんぐり問題を順にご紹介しています。<6MX54> 2019/6/20実施クジラのマッコー君の今日の朝ごはんはプランクトンです。赤プランクトンと青プランクトンと緑プランクトンを合わせると3,500,260匹います。赤プランクトンは青プランクトンの12倍で緑プランクトンは赤プランクトンの7/12(12分の7)倍です。では、赤プランクトンと緑プランクトンの合計は何匹でしょう。...

続きを読む

6MX08 全校CD飛ばし大会

レイ君の小6時代のどんぐり問題を順にご紹介しています。<6MX08> 2019/6/16実施今日は全校CD飛ばし大会の日です。50人が一緒に飛ばします。上位3人の記録を合わせると、下位2人の合計の丁度2倍でした。5人の記録を合わせると840mになりました。下位2人の差を4mとすると最下位は何mになりますか。...

続きを読む

臨時休業中の学習

新型コロナの影響で、レイ君は3月からずっと学校が休校になり、小学生から中学生になっても未だに学校は再開していません。3月の頃は特に勉強などせず、家でのんびり過ごしたり、たまに友達とサッカーをしたりして過ごしていましたが、4月に入ってからはさすがに何も勉強しないのはもったいないということで、レイ君は英語と数学の勉強を始めました。まずは教材探しですが、このご時世では本屋に行くことも難しいため、ネットでの...

続きを読む

中学生になってからのお勉強

コロナの影響で学校はずっと休みのまま、レイ君は小学生から中学生になってしまいました。小学生の間の家庭学習はどんぐりオンリーで、宿題も何もしないでいましたが、どんぐりも卒業したことですし、4月に入ったタイミングで「中学生のための教育講演会」の原稿抜粋をレイ君に読ませてあげました。レイ君自身も、中学生になったら勉強しなきゃなあ、とは思っていたようですので、この講演会の内容はだいぶ刺激になったようです。...

続きを読む

プロフィール

Author:yukkuri
    レイ君のパパ。
    普通のサラリーマン。
レイ君:2021年度現在、中学2年生の
    男の子です。
    2016年4月から小学校卒業まで、
    どんぐり倶楽部の
    「良質の算数文章問題」
    をやってました。


 どんぐり倶楽部の
 「良質の算数文章問題」:
    ・絵図を書いて考える算数の
     楽しい文章問題。
    ・年長から小6まで、各学年
     100題ずつからなる。
    ・傍の大人は口を出さずに
     考える子供をただ見守る。


 どんぐり倶楽部:
    ・子供達の力を信じる
    ・無理なく無駄なく効果的な
     学習指導をする
    ・<考える力>を身につけさせる
  - どんぐり倶楽部ホームページより -