fc2ブログ

記事一覧

4MX37 1週間のランニング

・どんぐり倶楽部の「良質の算数文章問題」にレイ君が取り組んでいます。 ママまたはパパが読み聞かせ、週2問のペースでやっています。<4MX37> 10/26実施ハム太郎とチュ-助は1週間朝のランニングをすることにしました。最初の計画では1000mから始めて、次の日からは750mずつ増やしていくことにしていました。ところが、6日目からはチュ-助が嫌がったので増やしませんでした。1週間で2人が走った距離を合わせると何km...

続きを読む

4MX07 ニョロのクラス

・どんぐり倶楽部の「良質の算数文章問題」にレイ君が取り組んでいます。 ママまたはパパが読み聞かせ、週2問のペースでやっています。<4MX07> 10/22ミミズのニョロのクラスでは風邪(かぜ)が流行(はや)っています。今日は昨日の3倍の生徒が休んでいます。もしも、明日、今日の4倍の生徒が休んでしまったら、ニョロだけになってしまいます。ニョロのクラスの人数を37人とすると昨日の欠席者は何人だったのでしょう。絵図を見...

続きを読む

4MX15 ヒカルピョンのバナナ

・どんぐり倶楽部の「良質の算数文章問題」にレイ君が取り組んでいます。 ママまたはパパが読み聞かせ、週2問のペースでやっています。<4MX15> 10/19実施ヒカルピョンは朝御飯にバナナを88本、昼御飯に94本、夕御飯に76本食べました。1回の食事で食べるバナナの平均本数を80本から85本の間にするには夜食に何本から何本までのバナナを食べればいいでしょうか。平均値の求め方はまだ習っていないので、「平均」という言葉の意...

続きを読む

S3-29 ひよこの姉妹とミニトカゲの兄弟

・どんぐり倶楽部の「良質の算数文章問題」にレイ君が取り組んでいます。 ママまたはパパが読み聞かせ、週2問のペースでやっています。<S3-29> 10/15実施問題文:省略今回は糸山先生のどんぐり文章問題ではなく、金森先生の問題をやりました。4MX61の類題をやってみたくてこれを問題の束に紛れこませていました。4MX61では「合わせて何個」というのを絵図化できずに苦戦したので、今回も苦戦を予想していましたが、意外なほど...

続きを読む

4MX22 真丸巨大卵

・どんぐり倶楽部の「良質の算数文章問題」にレイ君が取り組んでいます。 平日はママが、週末はパパが読み聞かせ、週2問のペースでやっています。<4MX22> 10/8実施10秒で2個の真丸巨大卵を産む鶏が5羽います。この卵を重ねて2km400mの卵タワーを作ろうと思います。卵の半径を2500mmとすると、11時40分から産み始めれば何時何分にタワーを作ることができる分の卵を用意できるでしょう。同じ問題を3MX87でやっています。3MX8...

続きを読む

4MX12 アリンコ小学校の運動会

・どんぐり倶楽部の「良質の算数文章問題」にレイ君が取り組んでいます。 平日はママが、週末はパパが読み聞かせ、週2問のペースでやっています。<4MX12> 10/5実施アリンコ小学校の運動会で、恒例(こうれい)のお砂糖争奪競争(さとうそうだつきょうそう)が始まりました。赤組と白組で競争したところ、獲得量(かくとくりょう)が赤組は白組の5倍で、赤白の合計は3kgでした。では、赤組は何gの砂糖を獲得(かくとく)したのでし...

続きを読む

4MX49 時計の分針

・どんぐり倶楽部の「良質の算数文章問題」にレイ君が取り組んでいます。 平日はママが、週末はパパが読み聞かせ、週2問のペースでやっています。<4MX49> 10/1実施時計の分針は60分間で360度回ります。では、18分間では何度回るでしょう。4MXには時計の問題がいくつかありますが、小手調べとして、まずはこの問題をピックアップしました。すんなりと正解が出せたので、「時計の分針は60分間で360度回ります。」のヒントも要ら...

続きを読む

4MX16 タレパンダ君

・どんぐり倶楽部の「良質の算数文章問題」にレイ君が取り組んでいます。 平日はママが、週末はパパが読み聞かせ、週2問のペースでやっています。<4MX16> 9/28実施ある日、タレパンダ君は巨大パンダになりたくて30kgの体重増加(ぞうか)を目指(めざ)しました。ケーキ1個で500g、ジュース1本で200gの体重が増えます。食事はケーキ2個とジュース5本がセットになっているとすると、目標までにはジュースを何本飲むことになる...

続きを読む

4MX58 亀丸小学校の首延ばし大会

・どんぐり倶楽部の「良質の算数文章問題」にレイ君が取り組んでいます。 平日はママが、週末はパパが読み聞かせ、週2問のペースでやっています。<4MX58> 9/24実施今日は、亀丸小学校の首延ばし大会の日です。決勝戦に残ったのは、赤亀君、青亀君、緑亀君、黄亀君の4人でした。青亀君は赤亀君より2m6cm長く、赤亀君は緑亀君よりも1m25cm長かったそうです。黄亀君が6m丁度で緑亀君の半分だったとすると、4人の合計の首の...

続きを読む

プロフィール

Author:yukkuri
    レイ君のパパ。
    普通のサラリーマン。
レイ君:2021年度現在、中学2年生の
    男の子です。
    2016年4月から小学校卒業まで、
    どんぐり倶楽部の
    「良質の算数文章問題」
    をやってました。


 どんぐり倶楽部の
 「良質の算数文章問題」:
    ・絵図を書いて考える算数の
     楽しい文章問題。
    ・年長から小6まで、各学年
     100題ずつからなる。
    ・傍の大人は口を出さずに
     考える子供をただ見守る。


 どんぐり倶楽部:
    ・子供達の力を信じる
    ・無理なく無駄なく効果的な
     学習指導をする
    ・<考える力>を身につけさせる
  - どんぐり倶楽部ホームページより -