fc2ブログ

記事一覧

近況について(2020年12月)

久しぶりのブログ更新になります。前回の記事でどんぐり文章題への取り組みの紹介が終わったので、特に書くことがなくブログを放置してしまっていました。そういえば、6年生の3月にどんぐり文章題を終了したときにレイ君は「どんぐりが終わるのは寂しいなぁ。」とつぶやいていました。色々ありましたが、親子でどんぐりに楽しく取り組めてよかったなぁと思います。レイ君の近況はというと、マイペースで中学生活を楽しんでいるよう...

続きを読む

臨時休業中の学習

新型コロナの影響で、レイ君は3月からずっと学校が休校になり、小学生から中学生になっても未だに学校は再開していません。3月の頃は特に勉強などせず、家でのんびり過ごしたり、たまに友達とサッカーをしたりして過ごしていましたが、4月に入ってからはさすがに何も勉強しないのはもったいないということで、レイ君は英語と数学の勉強を始めました。まずは教材探しですが、このご時世では本屋に行くことも難しいため、ネットでの...

続きを読む

中学生になってからのお勉強

コロナの影響で学校はずっと休みのまま、レイ君は小学生から中学生になってしまいました。小学生の間の家庭学習はどんぐりオンリーで、宿題も何もしないでいましたが、どんぐりも卒業したことですし、4月に入ったタイミングで「中学生のための教育講演会」の原稿抜粋をレイ君に読ませてあげました。レイ君自身も、中学生になったら勉強しなきゃなあ、とは思っていたようですので、この講演会の内容はだいぶ刺激になったようです。...

続きを読む

プロフィール

Author:yukkuri
    レイ君のパパ。
    普通のサラリーマン。
レイ君:2021年度現在、中学2年生の
    男の子です。
    2016年4月から小学校卒業まで、
    どんぐり倶楽部の
    「良質の算数文章問題」
    をやってました。


 どんぐり倶楽部の
 「良質の算数文章問題」:
    ・絵図を書いて考える算数の
     楽しい文章問題。
    ・年長から小6まで、各学年
     100題ずつからなる。
    ・傍の大人は口を出さずに
     考える子供をただ見守る。


 どんぐり倶楽部:
    ・子供達の力を信じる
    ・無理なく無駄なく効果的な
     学習指導をする
    ・<考える力>を身につけさせる
  - どんぐり倶楽部ホームページより -